面倒な職場の人間関係に巻き込まれないためには、同僚や上司と心理的な距離を保つ必要があります。

僕が経験から学んだ【職場の人間関係に疲れないコツ】を大公開します。

僕の仕事転職ノート
僕の仕事/転職ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

追記!30代にして、うつ病になり失業しました

うつ病

面倒な職場の人間関係は危険です。

僕は職場の人間関係のストレスで、円形脱毛症ができたり、慢性的な便秘になっていたのですが、それでも耐えて働いていました。

仕事のストレスで円形脱毛症【その後うつ病で退職した僕の経験談】やばいよ

しかし、連鎖退職が発生し、仕事の激務化も重なって、心身の限界が訪れ、うつ病になってしまい、30代にして失業してしまいました。

連鎖退職で辞められない地獄【僕の経験談】まともな人から辞めていく!その後

【実話】仕事でうつ病になって退職するまでの流れ!僕の実体験とその後

読者読者

30代で、うつ病→失業はヤバいわね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

人間関係が悪い職場は「連鎖退職」のリスクも高いと思う


宮古島旅行の空

僕は20代の頃、逃げ転職を繰り返していたので「逃げずに頑張ろう」と職場いじめや、パワハラにも耐えて、頑張っていました。

そんな中「なるべく職場の人間関係に疲れないように」と、試行錯誤して辿り着いた結論が【心理的な距離を保つ】であり、【副業/投資に取組む】でした。

読者読者

副業/投資に、取り組む?


社会人3年目の年収

確定申告書の写真のとおり、給与370万円とは別に、ネットビジネスで年収760万円などと、ずっとネットビジネスに取り組んできており、会社以外では、ネットビジネスに取り組むことで「会社の仕事のことは考えない」を行っていたのです。

ネットビジネス!アフィリエイトの始め方【初心者が1年で月3万円を稼ぐ全手順】

他にも仕事/収入源をもつと、同僚や上司と心理的な距離を作れるので、おすすめです。

僕はネットビジネスに忙しいかったので、家に帰ると、会社の人間関係のことなど、考える暇がありませんでした。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

まず、最初に【心理的な距離を保つ】から見ていくよ


ヤバい職場の人間関係の中で、なんとか仕事を続けようと、試行錯誤しながら続けていたのが【心理的な距離を保つ】でした。

やばい会社の特徴【僕の実体験】キチガイ同僚/恐怖政治の上司/余剰人員なし

面倒な職場の人間関係への対処法

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

職場の人間関係のドロドロに巻き込まれないコツは【心理的距離】だよ


上司から怒られる男性
ヤバいキチガイとは、関わらないのが1番です。

きちがいなヤバい人の特徴と対処法【まともじゃない人】との接し方

しかし、職場の同僚や上司が苦手・嫌いな場合は、関わらざるを得ないですよね。

読者読者

職場の人間関係って、本当に面倒だわ


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

関わらないコツは、心理的に距離を置くことだよ


面倒な職場の人間関係や派閥争いに、巻き込まれないコツは、会社の同僚や上司と、心理的な距離を保つことです。

心理的な距離を保てれば、職場の人間関係に、ハマり込むこともなくなるので、 同僚や上司と、物凄く仲良くなることも、物凄く険悪な関係になることも、なくなります。

波風立てずに職場の人間関係を円滑に進めるコツ→心理的な距離を保つこと

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

「同僚と友達のように仲良くなりたい!」と考えるなら、心理的な距離が近づくよ


心理的な距離を保つコツは、{特別な感情を持たない・相手にも持たせない}です。

以下の記事のとおりですね。

嫌いな人との接し方【心理的距離を置く】関わらない僕の方法

言いかえると、職場の同僚や上司に対して、基本的には無関心になる必要があります。

社内恋愛は職場の人間関係で疲れる原因

恋愛と交際
実際に社内恋愛をしなくても、職場に好きな異性を作るだけで、職場の人間関係の心理的な距離が近くなるので、会社の人間関係に疲れたくないなら、おすすめしません。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

特別な感情を持つと、心理的な距離が近くなるよ


読者読者

「好き」という感情も、「嫌い」という感情も、心理的な距離が近くなる原因なのね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

心理的な距離が近くなると、職場の人間関係のドロドロにハマり込むことになるよ


会社と心理的に距離を置きたいなら「社内恋愛をしない」と「職場に好きな異性を作らない」を意識する必要があります。

職場の人間関係に疲れる理由

仕事や転職、お金で悩む人
会社の人間関係に疲れる理由は、同僚や上司に対して【感情的】になるからです。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

「A上司は好き」とか「Bさんは嫌い」などと感情を持つから、めんどくさくなるよ


僕たち、人間の人生は、感情が作っていて、感情が強い程、意識上の毎日が【濃く】なります。

無感情になれば、意識上の毎日は【薄く】なります。

①他人に対して「好き」や「嫌い」の感情を持つ→日々が濃くなる

②他人に対して感情を持たない→日々が薄くなる

読者読者

同僚や上司に対して、「好き」や「嫌い」の感情を持つから、面倒になっていくわけね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

感情的にならなければ、どーでも良くなって、逆に職場の人間関係が改善されるよ


職場の人間関係が疲れる理由→同僚や上司に対し「好き」や「嫌い」の感情を持つから

感情を持たないようにするには、【心理的な距離】を置く必要があります。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

めんどくさい職場の人間関係を【濃く】する必要はないよ


読者読者

楽しいプライベートを【濃く】すれば良いものね

職場の同僚編!心理的な距離を取る方法

人間関係(言い争いや喧嘩)
職場の同僚や上司は、毎日、嫌でも接することになりますよね。

会社の同僚や上司とは、物理的に距離を取ることが不可能なため、徹底的に心理的な距離を保つしかありません。

「苦手な上司だから」と物理的に避けると、上司から「あいつは、俺のことを避けている。なんだ、あいつは!」と 目をつけられてしまい、心理的な距離が近づいてしまいます。

心理的な距離が近づくと、恋愛と同じで、上手くいっている時は、ベタ惚れ状態となりますが、 逆に些細なすれ違いによって、憎まれ始めることも出てくるので・・

読者読者

上司や同僚から嫌われたら{職場内イジメ}や{パワハラ}が始まるから、めんどうよね


心理的に近くならないよう、距離を保つ方が、おすすめですね。

職場の同僚や上司と距離を置くコツ→心理的に近づかないようにすること

職場の同僚も上司も貴方に興味がない

モルディブ

なお、うつ病事件によって、僕が学んだ教訓は「人は他人に、本当の意味では興味ない」でした。

職場にいるいい人達を含め、僕は過労死の危険すら感じる状況の中でも、誰も本気では、助けてくれようとは、してくれませんでした。

結局、僕含め皆、他人には本当の意味では興味がないわけです。

過労死しそう【僕が激務でうつ病になり会社を辞めた方法】プライド捨てろ

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

だから過労死や、うつ病が、実在するのだと理解したよ


その意味で、職場の同僚や上司と心理的に距離を近づける意味も合理性もない、と言えます。

僕は「人は、本当の意味では他人に興味ないのか」と悟り、その後の生き方が、少し変わってしまいました。

以下の動画のとおりです。

職場の人を「好き」と「嫌い」に分けないこと

通勤ラッシュ中の会社員
同僚や上司と、心理的な距離を取るには「誰のことをも信用しない」がコツとなります。

「A上司は信頼できるけど、Bさんは信用できない」などと、職場の同僚や上司を、 自分の中で区分けするのは、特別な感情を持つことに繋がります。

「A上司は好き」とか「Bさんは嫌い」などと、職場内の他人に特別な感情を持つと、心理的な距離が近づいてしまい・・

心理的な距離が近づくと、職場の人間関係の輪の中にドはまりしてしまい、人間関係のトラブルが増えてしまいます。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

職場の人達を区分けしないコツは「誰のことも信用しない」だよ


仕事や転職や残業
職場にいる全ての人を・・誰のことも信用しないことで「Aさんは信頼していたのに、裏切られた」などもなくなるし、同僚や上司からの評価・評判も、気にならなくなり、皆に対して、フラットに接することが可能となります。

人によって態度が変わることもなくなるうえ、職場の人に期待しなくなるので、 期待と現実のギャップがなくなり、人間関係が上手くいくようになりやすいです。

誰ともで仲良くなれる人の特徴【人によって態度を変えない人なるには】

会社の同僚や上司と心理的な距離を置く方法→誰のことをも信用しないこと

特に、信用できない会社の場合は、性善説だけでは対応できないので、したたかに、やっていく必要があると思っています。

いい人では生きていけない!悪い人は自滅する【したたかな男女の特徴】僕の話

性善説と性悪説どっちが正しい?【答え】僕が人を疑い始めた理由はブラック企業

職場の同僚や上司と仲良くなろうとしないこと

不況(投資の失敗)
特に、ブラック会社やブラック職場では「同僚と仲良くなって友達になる」など不可能なため「誰のことをも信用しない」と職場の人間関係は割りきってしまう方が、上手くいくようです。

会社の同僚と仲良くする必要はない【僕が職場の人間関係に深入りしない理由】

※離職率が高いブラック企業やブラック職場では、「誰が、いつ会社を辞めるか?」と皆が疑心暗鬼なので、仲間意識が芽生えない。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

学校と、職場は違うよ。学校のようには、会社では{友達}は作れないよ


読者読者

職場は利害関係抜きの{友達}が作れる場所ではないものね


給料が出なければ、誰も出勤しないわけで、会社とは「お金で打算的に繋がる表面的な人間関係」と言えます。

学校とは、違うわけです。

職場の上司や同僚に深入りしないこと

転職に悩む男性
僕は、以下の記事のとおり、いろいろな方法を試してきました。

嫌いな人との接し方【心理的距離を置く】関わらない僕の方法

その中でも、職場の人間関係では{誰のことをも信用しない}により、同僚や上司、誰に対しても一定の距離を保つ方法が、会社内の人間関係の面倒に巻き込まれずに済むよう感じています。

職場の人間関係のせいで、メンタルが不安定になっているなら「誰のことをも信用しない」により、上司や同僚・・誰に対しても深入りしないのがおすすめですね。

退職が気まずい【冷たい同僚の目や上司の評価を気にするな】僕の体験談

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

冷たい人みたいだけど、深入りすると、ドロドロした職場内の利害関係に巻き込まれ振り回されるよ


読者読者

しょうもない人間達の利害がめんどくさい人は、深入りしないことがおすすめなわけね

会社は友達を作る場所には向いていない

仕事や転職や残業
誰しも、何かしらの利益を求めて、毎日、出社しています。

そのため、職場内の上司や同僚たちの{自らの利益を求める水面下での争い}が、常に行われているのが職場です。

だから職場の人間関係はめんどくさいし、疲れるのです。

関わらないようにするには{心理的な距離を置くこと}であり、コツは「誰のことをも信用しないこと」です。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

自分の利益を職場で求めすぎると、同僚や上司と対立しやすくなるよ


読者読者

同僚や上司も、何かしら利益を求めているから、利害の関係で対立しやすくなるのね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

「何も期待しない」や「何も求めない」が、職場で敵を作らないコツだよ


むかつく上司や同僚の対処法【仕返しすると泥沼】法則で仕返し!僕の経験談

副業や投資が会社と心理的な距離を保つコツ

副業や起業や投資
収入源が会社の給与しかないと、会社が全てになるので、会社や会社の人間関係のことが気になってしまい心理的な距離が近くなります。

一方、副業や投資、資産運用などから副収入を稼ぐと、会社への依存度が下り、会社や会社の人間関係と心理的な距離を保ちやすくなります。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

僕はサイドビジネスや資産運用を始めてから、会社との心理的な距離を保ちやすくなったよ


読者読者

会社の給料しか収入源がなければ、会社との心理的な距離が近くなるわね


この話については、以下の記事が詳しいです。

休日も仕事を考えて息苦しい【仕事との心理的距離の保ち方】僕の経験談

年収確定申告

確定申告書の写真のとおり、僕は「面倒な職場の人間関係から抜け出したい」という気持ちをモチベーションに、ネット副業に取り組み、給与とは別にネット副業から年収800万円などと、ずっとネットビジネスを続けていました。

どうせ定年まで働けないなら、自分で稼いでも同じ。

正社員は終身雇用だけが唯一のメリット(世間体以外では)なのに、定年まで働けないなら、正社員でもアルバイトでも、自営業でも同じです。

正社員でもクビになる【正社員なら安定は嘘】僕が正社員にこだわらない理由

だからこそ僕は、うつ病により失業した後、再就職はしませんでした。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

自分の収入源も、もつ方が、人生は安定すると思う

経済的な余裕作りが職場の良好な人間関係のコツ

家計の計算(お金がない)
心の余裕がないと、他人に対して寛容になれず、人間関係もトラブルが増えてしまいます。

心の余裕を保つには、経済的な余裕も必要となります。

心の余裕の作り方【時間とお金どっちが大事?】まずは金を貯めなさい

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

経済的に余裕があれば、不満も減って、職場の同僚や上司にも寛容になれるよ


読者読者

お金に余裕があれば、人間関係も上手くいくようになりそうね


僕の経験上、経済的に余裕ができると、自分の心境の変化から、会社の人間関係も改善されていきます。

経済的な余裕を作るには、まずは収入を増やして、資産運用でお金を増やしていくのが王道です。

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

最新の【株/FXの取引】を、僕の資産運用ノートや、ツイッターで公開中です!

ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。

ブログでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。

ユーチューブでも、やっています!

ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の仕事/転職ノート】のブログの説明です!

【人気】 転職できる/稼げる【希少な価値ある人材】になる方法3つ!僕の実体験です

僕の仕事転職ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。