僕の人生の悩みの半分は「ブラック企業の仕事」です。

「どこまで耐えるか?」とか「上司に、どう訴え改善してもらうか?」とか考えましたが・・

結論は「辞めるしかない」であり対処法は「アルバイトでも生きていける状況作り」でした。

僕の仕事転職ノート
僕の仕事/転職ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

追記!結局、うつ病になり退職しました

うつ病

仕事のストレスに限界を感じつつも、我慢して働き続けていましたが、連鎖退職が発生し激務化したことも重なり、あまりのストレスで、僕は夜、眠れなくなり・・

それでも出勤を続けていましたが、ついに、一睡も出来なくなって、妻に心療内科に連れていってもらい、うつ病と診断され、退職することになりました。

連鎖退職で辞められない地獄【僕の経験談】まともな人から辞めていく!その後

【実話】仕事でうつ病になって退職するまでの流れ!僕の実体験とその後

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

耐えていたけど、結局、辞めることになったよ


読者読者

うつ病になる前に、辞める方が合理的ね


僕は、うつ病事件によって、その後の人生を変える貴重な教訓を学ばせて頂きました。

それは「人は、本当の意味では他人に興味ない」という教訓です。

以下の動画のとおりです。

なお、僕の「その後」については、以下の記事が詳しいです。

10年で1億稼ぎ30代でうつ病→専業主夫になった【僕のノート】プロフィール

ブラック企業に入社した時の対処法は「辞める」しかない理由

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

社員が辞めないのに、職場をホワイト化させる経営者なんて存在しないよ


不況(投資の失敗)
職場をホワイト化させる方法は{1人あたりの仕事量を減らす}であり、そのためには「仕事量を減らす」もしくは「人を増やす」が必要となります。

しかし、「仕事量を減らす」をすると売上が下がるし、「人を増やす」をすると人件費が増えて利益が減ります。

読者読者

職場をホワイト化させると、経営者の利益は減るのね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

だから、社員が辞めない限りは、ブラック経営を続けることになるよ


仕事とお金で悩む男性
僕も、「根性で続ける」とか「社内政治を頑張る」とか、「したたかに手を抜く」など、いろいろと頑張ってみましたが、結局、ブラック企業への対処法は【会社を辞める】しかない・・それが結論です。

下っ端社員の僕が、工夫したくらいでは、どうにもならないのがブラック企業でした。

ブラック企業の特徴【人としての尊厳がない】就職し辞めた僕の経験談

なぜブラック企業は「辞める」しか対処法がないのか?

成功するサラリーマン
会社の利益を増やすために、頑張って働こう」とするなら、人件費を増やすことなく無給で365日、会社のために働くのが1番です。

読者読者

無給で会社のために働く社員なんて、いないわね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

つまり、社員達は会社のためではなく「自分のため」に働いているわけだよ


読者読者

へ~。じゃあ、経営者は、誰のために働いているの?


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

そりゃあ、経営者も「自分のため」に働いているよ


経営者が自分のために働く場合、社員が会社を辞めないのに、社員に高い給料を払うのは人件費が増えるので合理的ではないと言えます。

よって、会社員の給料というのは、「社員が辞めないギリギリ低い額」に設定されます。

仕事量についても同様です。

仕事をこなすことが給与の源泉である利益となるので、仕事量は、給与と、ほぼ同じ意味があるためです。

給与額の決まり方と収入の増やし方!僕が転職で年収を2倍に増やした方法

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

仕事量も、社員が辞めないギリギリ多い量となるよ


読者読者

だから会社員って、毎日、辛い表情で満員電車に乗っているのね


ただ、1つだけ、経営陣が職場をホワイト化させるケースがあります。

それが{社員がすぐ辞めて定着しない時}です。

会社を辞めると、会社がホワイト化する矛盾

通勤ラッシュ中の会社員
ブラック企業で耐えて働いている人が多くいる限り、ブラック企業はブラック企業のままです。

一方、「ブラック企業なんて、辞めてやる」という人が増えれば増えるほど、ブラック企業は、人手不足で事業活動が出来なくなり、仕方なく、職場をホワイト化させていくことになります。

職場をホワイト化させて、働いてくれる人を集める作戦に切り替えるわけですね。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

だからベーシックインカムが導入されると、ブラック企業は消滅されるよ


読者読者

我慢してまで、ブラック労働に従事する必要がなくなるものね


ベーシックインカム「働かない人が増える」は嘘!職場の価値が再評価される

大都会を眺める投資家・起業家
同じ理屈で、僕が、我慢して耐えてブラック企業で働いている間は、ブラック会社側は、職場をホワイト化させる必要性を感じません。

僕が「ブラック労働は辛いです。人を増やして下さい。給料を上げて下さい」と会社側に愚痴や不満を言っても、会社側は「嫌なら辞めれば?(変わりはいくらでもいるし、どうせ辞めないだろ)」と言うだけです。

ただし、僕が辞めることで、次に入る人も続かなければ、会社は人を定着させるために、職場をホワイト化させていくことになります。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

逆を言えば、辞めない限り、会社側は困らないから、職場をホワイト化させないんだよ


読者読者

だから、ブラック企業の対処法は「仕事を辞める」しかないわけね

ブラック企業からマシなブラック企業へ転職がおすすめ

仕事や転職、お金で悩む人
僕が「会社を辞めるしか解決策はない」と理解しつつも、ブラック企業を辞められなかった理由は「転職するにしても、ブラック企業しか転職先もない」という厳しい現実があるからです。

ブラック企業を抜け出す方法【僕の事例】ホワイトな転職先がない場合

読者読者

選択肢は「どのブラック企業で耐えて働くか?」だけね


ただし、ブラック企業の{ブラック度合い}には違いがあります。

同じブラック企業でも、たった1人、まともな人が入社してきただけで、がらりと雰囲気が変わることもあります。

そういう意味では「ヤバいブラック企業」から「マシなブラック企業」へと転職を試みるのも1つの選択肢だと考えます。

アルバイト生活でも生きていける準備が大切

不況やリストラ
日本社会では、1度、ブラック企業で働くことになると「転職しても、転職先はブラック企業しかない」状態になります。

だからこそ、僕は強く悩み、また将来に対しても不安と悲観でいっぱいになりました。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

「アルバイト生活でも生きていける準備をすること」が僕の結論だよ


僕が心の平安を手に入れた方法が「アルバイト生活でも生きていける状況作り」でした。

生きるのも将来も不安!働くのが苦手な僕が心の平安を手にした【裏技2つ】

読者読者

そのためには「資産運用」が重要となるわね


家計の計算(お金がない)
資産運用からの運用益が自動的に入ってくるなら、アルバイト生活でもやっていけます。

ブラック企業への対処法は「辞める」しかなく、辞めた後には、アルバイト生活も選択肢に入ってきます。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

「アルバイト生活でもいいや」という諦めの気持ちがないと、追い込まれるよ


読者読者

追い込まれないために、アルバイト生活でもやっていける準備をするわけね


おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

なお、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

ユーチューブも、やっています!

ユーチューブはこちら→僕のノート【公式】ユーチューブチャンネル


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の仕事/転職ノート】のブログの説明です!

【人気】 転職できる/稼げる【希少な価値ある人材】になる方法3つ!僕の実体験です

僕の仕事転職ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。