やりたい仕事がない」と、僕も20代前半の頃は、相当に悩みました。

当時、1番大きな悩みだったかもしれません。

僕の仕事転職ノート
僕の仕事/転職ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

やりたい仕事が見つからない理由

読者読者

どうして、やりたい仕事が見つからないのかしら?


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

今回は、常識外の回答をするよ


通勤ラッシュ
やりたい仕事が見つからない悩みの場合、「好きなことを明確にしよう」とか「今まで1番、お金を使ってきたことが天職になる」など、いろいろと言われていますよね。

【僕が天職に出会った方法】したい仕事の見つけ方!天職の特徴を公開

ただ僕は、ちょっと違う見方・意見も、持っていて。

というのは、職安の求人に出ている仕事の多くは、{仕事}というより{AIが搭載されたロボットでも出来る労働}なので、だから「やりたい仕事がない」と悩むことになるのかもしれません。

以下の記事にあるとおりですね。

【奴隷労働とは】仕事が楽しくないのは当たり前だよ~僕の対処法を公開

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

だって人工知能が搭載されたロボットでも出来る仕事をやっても、やりがいなんて感じられないじゃん


読者読者

ロボットでも出来る仕事、人間がする意味がないものね

成りたい職業が見つからない理由はAI

副業や起業や投資
急速にAIが発展しており、「7割の労働者が仕事を失う」という研究者もいます。

逆を言えば、7割もの労働者が、頭脳を持つ機械でも、出来る労働をやっている・・とも言えます。

読者読者

求人が出ている仕事の7割以上が、AIロボットでも出来る労働なら、やりたい仕事は見つからないわね


労働なんて、普通は、誰もしたくありませんよね。

職安の人から、労働を5つも6つも、並べられ、「はい。この中から、好きな仕事を選び働きなさい」とか言われても、「いやいや。労働なんて、そもそもしたくないよ」となりますよね。

ましてや、人口知能を持つロボットでも出来る労働であれば「ロボットにさせとけよ、ロボットに。なんで俺がしないといけないんだよ」となりますものね。

やりたい仕事/成りたい職業が見つからない理由→選択肢の中に、AIが搭載されたロボットでも出来る仕事/労働しかないから

不況(投資の失敗)
人間である自分がやるより、早く正確に何度もロボットなら行えるし、過去の作業履歴なども一発で出てきます。

そして何より人件費がかからないので圧倒的に機械にやらせた方が会社は利益がでます。

機械の値段が相当に高くても、人件費の高さは異常に高いので、多くの場合、知能を持つロボットが仕事現場に導入されることになるでしょう。

やりたい仕事がない?そもそも見つける必要がない理由→選択肢の中に、そもそも仕事はなく、あるのは知能を持つロボットでも出来る労働だから。

ブラック企業で転職を悩む男性
せっかく苦労して仕事を覚えても、ある日、上司に呼び出され「ごめんね、ごめんねー。人工知能を持つロボットを導入することになったから、君はもう不要だよ。明日から、来なくていいよ。ごめんね、ごめんねー。」とか言われたら、最悪ですよね。

技術革新のスピードが速い今、急速に、労働を、頭脳を持つ機械が行うようになっています。

7割の労働者の仕事が、AIに奪われる可能性すら、ある世の中で。

「やりたい仕事が見つからない」と悩むのは、むしろ、普通のこと、当たり前のことなのかもしれませんね。

大人の意見はあてになる?

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

僕は若者の頃、大人の意見に反発するのに苦労したよ


人生の分かれ道
僕は20代前半の頃から、既に副業・起業・投資の道を歩み始めていました。

副業の始め方!月収80万円を10年の僕が稼げる副業アイデア3選を公開

当時は「副業するとか、ありえない」という風潮だったし、投資をする人も、今より少ない状況でした。

大人達は僕に言ってきました。「就活して会社に就職し、会社員として真面目に働くのが、まともな人間だ

僕は、心の中で反発していました「そんな時代は、長く続かないんだ。」

日本の経済危機
そして現在、日本の終身雇用制度は崩壊しつつあり、真面目に会社員として働いていれば、それだけで幸せになれるほど、甘い世の中・甘い世界ではなくなってきています。

だから副業が注目されているし、投資をする人も増えてきました。

こういう時代になることは、当時からわかっていました。でも、大人達は、僕には、そう言ってきませんでした。

僕は、身近な大人達の意見を無視し、金持ち父さん貧乏父さんの意見を信じて、自分で道を選んだわけですが・・時代が進むにつれ「こちらを選んで良かった」と思う機会が増えています。

金持ち父さん貧乏父さんの内容要約と10年で僕の人生が激変した理由

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

僕自身が大人になってわかったことだけど、結局、自分の親含め、多くの大人は、難しいこと、わかんないんだよ


読者読者

大人だから賢く偉い・・未来を見通せる、というわけではないのね

生涯年収を稼ぎ終わってから「やりたい仕事」を考える方法

モルディブ
30代になり「やりたい仕事はなくてもいい」と理解することになりました。

というのも、社会にでて10年で1億円を稼ぎセミリタイアしたら、働く必要自体が、なくなっていくからです。

30代早期セミリタイア条件【資産3000万円と共働き】20代を捨てた僕の話

生涯で必要な額を稼いでいないのに「やりたい仕事」を探そうとすると「やりたいこと」と「お金」の両方を求めることになり「やりたい仕事が見つからない」になります。

だから先に、生涯で必要となる金額・・生涯年収を稼いで「お金の問題」を片付けてから「なにをやろうかな?」と考える方法もあるわけです。

僕は、途中で「稼いでから考える」ように考え方を変えました。

というのも生涯年収を稼いだ後には「何をやりたいか?」が変わっているだろうからです。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

「定年まで働く」必要はないよ


読者読者

「定年まで働く」の大前提自体が、そもそも、思い込みなのね


厳しい時代を生き抜く方法!副業・投資

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

遠い将来は、ベーシックインカムが導入される予想だけど、しばらくはAIに仕事を奪われる厳しい時代が続くよ


海と若者達
この記事を読んで下さっているのは、10代20代の男女が多く、いても30代まで、でしょう。

30代になると「今更、他の仕事を新しく始める元気も余力もない」となるので、「やりたい仕事がない」とは悩まないからです。

30代になると「今やっている仕事しか、今更、もう他に出来ない。今の仕事はAIに奪われないよね?大丈夫?」が悩みとなります。

不況(投資の失敗)
さて、10代20代の若い人達の場合、「AIに仕事を奪われる未来」がリアルに感じられることでしょう。

30代、40代、50代の頃に、本気でAIが仕事現場に入ってくる世代なので、逃げきれない世代だからです。

学校の先生も親も上司も、AIが仕事を奪う話はしないことでしょう。

なぜか?
学校の先生も親も上司も、何がどうなっているか、わけがわからないからです。

多くの大人は「なんか知らんけど、AIが普及したら仕事を奪われそうで怖いな」程度の理解しかありません。

そんな大人の意見を、まともに聞いていたら、危険だと思いませんか?

っと、つい長話をしてしまいました。失礼致しました。

厳しい時代の行きついた先にはベーシックインカムがあるでしょうから、そこまでいけば安心ですが・・

ベーシックインカム【導入後に起きること】人生観や労働観の破壊!僕が解説

家計の計算(お金がない)
厳しい時代を生き抜いていくために、既に、転職はもちろん、投資や副業を始めている人も少なくありません。

AIは仕事を奪いますが、作った財産(貯金)までは奪わないので、今のうちから収入アップを目指し、コツコツと資産を作っておくのも、AI時代への対処法となります。

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

最新の【株/FXの取引】を、僕の資産運用ノートや、ツイッターで公開中です!

ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。

ブログでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。

ユーチューブでも、やっています!

ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。

医療関係の仕事と転職
なお、AIに、絶対に仕事を奪われない仕事や職業というのは、ほぼ、ありません。

理論上は、弁護士や医者の仕事まで、AIが入っていくことが可能です。

ただし、{AIを導入するかどうか?}を決めるのは人間達なので、自由競争がない規制のある業界・業種では、AIの導入が遅れると予想しています。

具体的には、公務員や医療系など、規制がかけやすい業界では、AIの導入が遅れるので、仕事が奪われにくいでしょうから、就職するなら狙い目ですね。

逆に、自由競争にさらされており、ライバル企業が{徹底的に合理化された外資系企業!}みたいな業界や業種では、競争に勝ち抜くためにAIが積極的に導入され、仕事を失う人が多くなるでしょう。

スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の仕事/転職ノート】のブログの説明です!

【人気】 転職できる/稼げる【希少な価値ある人材】になる方法3つ!僕の実体験です

僕の仕事転職ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。