退職の仕方人間性がでます。

不誠実な辞め方をしても、会社の人とは、2度と会うことがないので問題ないように思えますが、その問題ある人間性が、人生を自滅へと追いやります。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

会社を辞める際にも、誠実な辞め方が大事だよ


僕の仕事転職ノート
僕の仕事/転職ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

追記!誠実に会社を辞めたかったが、うつ病で退職しました

うつ病

会社の辞め方にも、人間性が滲み出ることになる!と考え、僕としては、誠実な会社の辞め方をしたかったのですが・・

連鎖退職が発生した後、激務をこなす中で、耐えきれなくなって、うつ病になり、退職することになってしまいました。

連鎖退職で辞められない地獄【僕の経験談】まともな人から辞めていく!その後

【実話】仕事でうつ病になって退職するまでの流れ!僕の実体験とその後

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

誠実にスマートに、会社を辞めさせてもらえるほど、甘くなかったよ


宮古島旅行の空

僕としては、誠実に、会社を辞めようと思っていたのですが、そんなに世の中、甘くないことを学ばせて頂く経験となりました。

性善説だけでは、厳しい環境の場合、生き抜いていけない・・甘くない世の中は、したたかに生き抜いていかないといけないことを、教わった経験となりました。

性善説と性悪説どっちが正しい?【答え】僕が人を疑い始めた理由はブラック企業

いい人では生きていけない!悪い人は自滅する【したたかな男女の特徴】僕の話

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

ホワイトな環境で生きているなら、関係のない話だけどね


なお、僕の「その後」については、以下の記事が詳しいです。

10年で1億稼ぎ30代でうつ病→専業主夫になった【僕のノート】プロフィール

退職の仕方に人間性/性格がでる理由

不況(投資の失敗)
辞めたら、2度と会わないから」と不誠実な会社の辞め方をすることもできますよね。

引継ぎをせずに、ばっくれすることもできます。

読者読者

どうせ辞める会社に、誠実に対応しても意味ないのでは?


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

「辞め時/別れ時」に、性格の本性がでるよ


失恋や人間関係トラブル
恋愛でも、「どうせ別れたら、2度と会わないから」と、不誠実な、相手を傷つける別れ方をすることもできます。

目先は、ぶっちして別れたり、会社を辞める方が、面倒もなく楽だし、嫌なことにも向き合わずにすむので、自分のことだけ考える人は、入社する時は、丁寧にごますりをするのに、辞める時は不誠実に辞めていく特徴があります。

会社の辞め方に、性格や人間性の本性がでるわけです。

なお、人の本性を見抜く方法は、以下の動画が詳しいです。

誠実さは使い分けることができない「退職編」

人生の分かれ道
誠実さは、使い分けることができない特徴があります。

「辞めたら、2度と、会うことがないか?」は関係なく、誠実であるためには、常に誠実である必要があるわけです。

辞めたら2度と会うことがないかもしれない同僚や上司に対しても、辞める前も辞めた後も、変わらない態度で接し続けるしか、誠実である人間として、生きる方法はないわけです。

誠実さは、相手や状況に応じて、使い分けることができないからです。

人によって態度を変えたり、「もう2度と会わないから」と態度を変えることは不誠実なので、誠実さは、使い分けることができないのです。

だから退職時にも、誠実な会社の辞め方をするしかないわけですね。

入社時には「仲良くなるために積極的に話しかけよう」と同僚にフレンドリーに接するのに、退職が決まると、同僚に対して急に冷たい態度をとるようになるのは、不誠実な態度であり・・

不誠実な人間性は、人生の様々な場面で、無意識的にあらわれ、長期的には自滅する人生になってしまいます。

成功する人の特徴と自滅する人の特徴【自滅型/成功型の生き方】違い

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

目先は不誠実な辞め方をしても、問題ないよ。辞めたら、2度と会わないから


読者読者

でも、長期的には「その不誠実な生き方」が原因で、人生が自滅していくわけね


退職は気まずいので、「気まずい」という嫌なことから逃げる形で、不誠実な辞め方をすると、嫌なことから逃げる「逃げ癖」もつくし、その後の長い人生のために、おすすめしません。

気まずくても、きちんと誠実に退職日まで業務を行うことが、会社を辞めた後の人生のために大切です。

誠実さとは?【誠実な男女の特徴】不誠実な人との違い!僕の失敗談

誠実な会社の辞め方【手順/タイミング】

大都会(東京)
誠実な会社の辞め方手順タイミングを見ていきます。

退職を伝えるタイミング/手順

退職を伝える手順としては、上司に、きちんと退職する旨を伝える必要があります。

その後、退職までに業務の引継ぎを行う必要があります。

退職を伝えるタイミングも、なるべく早めに伝えることがベストです。

辞めた後、会社の体制をどうするか?」を会社側は考えないといけないからです。

退職するタイミング

退職するタイミングは、忙しい時期が終わった後の、会社が忙しくない時期がベストです。

忙しい時期に会社を辞めると、会社に迷惑がかかるからです。

なるべく早めに退職する意志を伝え、退職するまでの期間が長い方が、会社を辞めるタイミングとしては理想です。

読者読者

引継ぎ期間が短い方が、会社に迷惑をかけるわね


また、急に退職することになると、上司や同僚にも動揺やショックが広がるため、なるべく早めに退職する意向を伝えることが退職の手順としても理想です。

人間は、急に聞いた話に対しては、とりあえず反対するため、徐々に時間を見方につけながら、退職を上司や同僚に受け止めてもらうことに努め、円満退社することが理想ではあります。

ただし、円満退社ができない厳しい状況の場合もあるので、自分の中の誠実さを大切にしながら、出来る範囲で、なるべく誠実に会社を辞める努力をすることに、現実的には、なります。

退職届を出した後も変わらない態度で上司や同僚と接する大切さ

通勤ラッシュ中の会社員
退職届を出したから、後はもう、知らない」と、急に態度を変えて、「もう2度と会わないから」と上司や同僚にも不誠実な態度を取り始めることがないように、退職時は気をつけたいものですよね。

退職届を出したら、態度が急変する上司や同僚も、いるかもしれません。

退職が気まずい【冷たい同僚の目や上司の評価を気にするな】僕の体験談

しかし、なるべくなら、退職届を出した後も変わらない態度で上司や同僚と接するようにすることで、誠実な人間として、誠実な退職の仕方に繋がります。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

退職を言ったとたん、脅されたり、いじめられるようなら、考え物だけどね


ヤバい輩には、輩の対処をしないと生き抜いていけない厳しい現実もあるので、その点は、注意が必要です。

その場合は、厳しい辞め方になっても仕方ないうえ、ヤバい上司や同僚と関わる方が、長い人生的にはヤバいので、厳しい辞め方になってでも、絶対に辞めるべき!と言えます。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

関わる人間で、幸福度は決まるよ


読者読者

毎日、職場でヤバい人と関わるなら、幸福度の低い{虚しい人生}になるわね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

それだと生きている意味がないよ


会社を辞めた後の人生が大事

モルディブ
会社を辞めるタイミングの時は、会社を円満に退職することで頭がいっぱいになりがちですが、会社を辞めた後の人生が大事ですよね。

人生は、退職後も続いていくからです。

退職後に必要となるのが経済的な余裕であり、僕も、退職後、お金で困らないように、副業や投資、資産運用を行ってきていました。

読者読者

毎月、資産運用から自動的に収入が入り続けるなら、退職後の生活も安心ね


僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

資産運用は経験が重要になるから、早めに始めるのが合理的だよ


おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

なお、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

ユーチューブも、やっています!

ユーチューブはこちら→僕のノート【公式】ユーチューブチャンネル


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の仕事/転職ノート】のブログの説明です!

【人気】 転職できる/稼げる【希少な価値ある人材】になる方法3つ!僕の実体験です

僕の仕事転職ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。