公務員を辞めて民間に転職すると、後悔する人が多いです。

僕の仕事転職ノート
僕の仕事/転職ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

公務員を辞めて民間企業に転職!後悔する?

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

民間企業にもホワイト企業はあるよ。ただ中途では入れないんだ


仕事とお金で悩む男性
公務員も職種や、所属する課によっては大変ですし、合う、合わないがありますよね。

「公務員だから」ということで、世間の目も、結構、窮屈な感じもしますしね。

さらに公務員より給料が高くて、公務員並みに休日の多いホワイト企業の社員の話を聞くと「公務員辞めて民間に転職しようかな」と思ってしまいますよね。

職場の人間関係に悩んでいる場合も同様ですね。

不況(投資の失敗)
ただし、ホワイト企業への入社は新卒しか難しいです。

公務員を辞めた人は、中途採用となり、ブラック気味の中小企業しか選択肢がない!と思った方が良いでしょう。

公務員からブラック零細企業や中小企業に転職すると、後悔する可能性が高いです。

公務員を辞めて民間に転職すると後悔する理由→ホワイト企業には入社できないから

公務員からホワイト企業への転職は難しい

通勤ラッシュ中の会社員
超重要なので繰り返します。

公務員と、ホワイト大手企業とを比較して、民間への転職を検討してはいけません。

ホワイト大手企業は、公務員を辞めた後の{中途採用}では、入社できないからです。

そもそも求人が出ていないケースが大半です。

現実的には、公務員からの転職先の民間企業は、人が集まらないので中途採用を募集している、中小零細企業となります。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

公務員から民間への転職を、おすすめしない理由は、新卒でないと大手ホワイト企業には入社できないからだよ


読者読者

大手ホワイト企業と比較しては、いけない!ってことね


公務員から民間に転職して後悔する人の共通点→公務員より待遇の良い民間企業もあるが、それらホワイト大手企業には、新卒しか入社できないことを理解していなかったこと。

公務員の転職が成功するパターン

成功するサラリーマン
公務員が転職して後悔しないパターンは、公務員から公務員への転職です。

例えば、「学校の先生を辞めて、市役所の職員になる」や「国家公務員を辞めて、県の職員(地方公務員)になる」などですね。

筆記試験に強い{公務員に受かった人}なら、公務員から、別の公務員への転職も可能であり、実際に、公務員から、別の公務員に転職している人もいます。

なお、公務員の中でも、ブラック職場である教職については、以下の記事で。

教師を辞めたい!転職先5選(民間)【後悔する失敗パターンも】

公務員とブラック企業の違い

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

ブラック企業のリアルを知ろう


投資や仕事(転職)やビジネスの会議
公務員は、地方公務員にしろ、国家公務員にしろ、みんな定年まで働く前提なので、職場の同僚が「長い付き合いの仲間」となります。

そのため、基本的には、公務員の職場の方が民間企業の職場より、互いを大切にし合う環境だと言えるでしょう。

一方、公務員を辞めた後の職場となるブラック気味の中小企業は離職率が高いので、職場の同僚が「仲間」ではありません。

どうせ、この人も、また、すぐ辞めるだろ?」と無意識のうちに、みんなが思うので、転職で入ってきた新入社員は、大切にしてもらえません。

経営陣も食べていくのに必死だから「仕事できない使えない奴は、辞めて欲しい」と本気で思っているので、弱肉強食の原理が働きます。

職場いじめがあろうと、なんだろうと、辞める奴はダメな奴で、メンタルが強くて、会社に残る{勤続年数の長い人}が偉い人として職場内の地位を築いていきます。

ブラック企業の特徴【人としての尊厳がない】就職し辞めた僕の経験談

そこに正義や公平はなく、「こんなことなら公務員辞めるんじゃなかった」と後悔することでしょう。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

職場の雰囲気からして、中小企業と公務員は、まったく違うよ


読者読者

公務員を辞めたら、後悔する可能性が高そうね

公務員辞めると後悔する理由

ブラック企業で転職を悩む男性
もちろん、公務員を辞めた後に就職するブラック中小企業では、

残業がでない
有休が使えない
休日が少ない
仕事量も責任も多い
仕事量が不公平
仕事をきちんと教えてもらえない

などは当然であり、

給料が低い
給料が上がらない
ボーナスは、あっても1年で1か月分だけ
退職金がない(少ない)
年金も公務員より少ない

と給与面でも公務員より待遇が悪いし、そもそも会社が定年まで存続するか?が怪しいです。

「今、この会社の、この仕事を一生懸命に覚えても10年後、20年後には、リストラや倒産にあい、無意味になるかも。その後は、アルバイトで生きていくしかないよね?」と半信半疑で働くことになります。

読者読者

公務員を辞めた後には厳しい現実が待っていそうね


親が金持ちでない場合

公務員もしくは大企業に正社員入社できなければ・・入社してもドロップアウトしたら、サバイバル人生が始まる!と思って良いでしょう。

安定や安心を感じながら、人生を生きていきたいなら、公務員を続けるのがおすすめです。

人生は残酷で不平等【親が金持ち?貧乏?】と顔で20代が決まる!

公務員から民間への転職は社会的地位の問題も

自己破産
公務員をしているうちは気がつきにくいですが、公務員を辞めて中小企業に就職すると、社会には、職業や仕事で地位が決まる現実があることを痛いほど知ることになるでしょう。

公務員を辞めて、名も知られていない中小企業に就職すると、周りの人の自分に対する対応が変わります。

ストレートに言えば「低い相手」として見られるわけですね。
結婚式をする男女
特に恋愛や婚活では影響が大きいので、結婚したい独身者は、公務員を辞めない方が、結婚の面でも良いでしょう。

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

公務員辞めて婚活始めたら、婚活でもサバイバルが待っているよ

収入があれば関係ない

僕の仕事/転職ノート僕の仕事/転職ノート

今までの話は、収入があれば無関係な話となるよ


金貨ゴールドへの投資
人間関係以外のことは、お金で解決できるのが現代社会です。

多い収入があれば、公務員にこだわる必要は、まったくなく、むしろ公務員やってると、親が貧乏なら、贅沢な暮らしは出来ず、それよりは、収入の多い人生の方が楽しいでしょう。

読者読者

副収入含め、収入が十分にあれば、早期退職もできるわね


公務員でも出来る副業というのは、ありますし、まずは収入を増やしていき、運用資金を作って、資産運用からの収入を増やしていくのが、経済的な自由を得る方法の王道です。

公務員の副業【不動産投資や農業で可処分所得を増やす】おすすめ4つ

特に資産運用は公務員でも問題なく出来るので、まずは資産運用に力を入れていくのがおすすめですね。

おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

なお、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

ユーチューブも、やっています!

ユーチューブはこちら→僕のノート【公式】ユーチューブチャンネル


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の仕事/転職ノート】のブログの説明です!

【人気】 転職できる/稼げる【希少な価値ある人材】になる方法3つ!僕の実体験です

僕の仕事転職ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。